2012年 03月 17日
![]() 今日から始まりました! プロの水中写真家とアマチュアの水中写真家の合同写真展『海で逢いたいVol.16』 『海で逢いたいVol.16』 今年は例年どおりこの時期に開催できてヨカッタです! 私は早いもので今回で参加5年目です。 今日の午前中設営に行ってきて自分以外の作品も見ましたが、どれもとても素敵な写真でした! バリエーション豊富でとても見応えあると思います。 ぜひ多くの方に見て欲しいです! お待ちしています! 明日土曜は16時〜レセプションがあります。 どなたさまも参加可能です^^ 海で逢いたいVol.16 東京展 2012年3月15日(金)〜3月21日(水) 10:00〜18:30(入館18:00まで) (初日13:00 開館、最終日は16:00閉館) O(オー)美術館 場所:東京都品川区大崎1-6-2 大崎ニューシティー 2号館2F 電話 : (03) 3495-4040 交通 : 「大崎」駅 (JR山手線) 東口 徒歩1分 入場料 : 無料 レセプション : 3/17(土)16時〜会場内にて無料ドリンク有 #
by mao-rika
| 2012-03-17 01:33
| 水中写真
2011年 12月 31日
![]() 久しぶりの更新になってしまいました。 ほんとにいろんなことがあった今年ももう終わりですね。 来年は穏やかに何事もなく明るい年になりますように。 これを見てくださっているみなさまもHappyな年になりますように。 さて私は今メキシコのイスラ・ムヘーレスという小さな島に来ています。 isla mujeres =女たちの島、という意味だそうです。 カンクンから船で30分ほどのなんとも素敵な島です(^-^) 写真は泊まっているホテル。部屋の真ん前にプールとバーがありその前がプライベートピーチもあります(^-^) 今日は船の上で8時間ねばったけど私は見れませんでしたが、明日も珍しい大物を狙って早朝からがんばります(^-^) こちらは今30日の夜2030ですが、もう寝ます。 おやすみなさい。 みなさまよい年をお迎えください! #
by mao-rika
| 2011-12-31 11:14
| 陸上写真
2011年 10月 27日
![]() いよいよ明日から、震災の為延期になっていた水中写真展、『海で逢いたいVol.15』が始まります! 日本国内で活躍するプロの水中写真家とアマチュアの水中写真家の合同写真展です。 今回は100点を超える作品が出展されているようです。 見応えありそうです! 私もこの写真展に参加させてもらってから今年で早いものでもう4年目です。 今までとは路線の違う一枚を出展させていただきました。 ぜひ多くの方に見て欲しいです! お待ちしています! 明日の午前中に設営です。 私も行きます。設営もとっても勉強になるんです。 この写真展のプリントから作品を並べる順番まで、総合監修してくださる写真界の大御所M氏は プロの写真家さんたちがお願いする目利きの凄腕です。 100数点は作家も作風もバラバラなのに、よくまとめられるなあ、と毎年関心してしまいます。 そのスゴイワザを見せていただけるのも今年も楽しみです! 海で逢いたいVol.15 東京展 2011年10月28日(金)〜11月2日(水) 10:00〜18:30(入館18:00まで) (初日13:00 開館、最終日は16:00閉館) O(オー)美術館 場所:東京都品川区大崎1-6-2 大崎ニューシティー 2号館2F 電話 : (03) 3495-4040 交通 : 「大崎」駅 (JR山手線) 東口 徒歩1分 入場料 : 無料 レセプション : 10/29 16時〜会場内にて無料ドリンク有 #
by mao-rika
| 2011-10-27 23:40
| 写真展・写真集・本
2011年 10月 06日
![]() 本日より予約開始になりました! Amazon フリーダイビングの師匠である篠宮龍三さんの2冊目の書籍がもうすく発売になります! 生い立ちからトップダイバーになるまで、そしてこれからのこと。 自叙伝的な内容や水中写真も盛りだくさんだそうです! とっても楽しみです!! そしてナント表紙には私が撮った写真を使っていただいています!! 今年の7月に行ったケラマ諸島の阿嘉島で撮った1枚です。 もちろんフリーダイビングで撮っています。 足が届かない海に浮かんでいることすら不安だった頃からわずか半年でこういう写真が撮れるようになったのも龍三さんに教えてもらったお陰です。 その師匠の本の表紙に使ってもらってホントウレシイです^^ アマチュアなのにありがたいですね〜。 今年撮った写真の中ではイチバン気に入っている写真なのもウレシイところです。 ぜひみなさまも読んでみてくださいね!! 発売日は10月14日。 その日まで篠宮龍三さんのオフィシャルブログではカウントダウンブログと称して毎日裏話を掲載しています。 これもスゴク面白いです! One Ocean~海はひとつ! More #
by mao-rika
| 2011-10-06 00:54
| 水中写真
2011年 09月 22日
![]() (左:和田唯選手 右:篠宮龍三選手) フリーダイビングの世界大会がギリシャのKalamataというところで 2011,9,15から始まっています。 19日はCNF(コンスタントウェイトウィズアウトフィン) 日本人選手は7人出場。1人残念ながらBO(ブラックアウト)。 詳しくは、フリーダイビング競技会に同行してレポートをしてくださる野田幾子さんのブログをご覧ください。 apnea report 明日22日は海の種目の花形であるCWT(コンスタントウェイトウィズフィン) 男子は篠宮 龍三さん、大島 俊さん、柴田 真澄さん、今野 喜朗さんが出場予定。 女子は平井 美鈴さん、武藤 由紀さん、朝倉 玲子さん、三浦 さよさんが出場予定。 ![]() (左:平井美鈴選手 右:米山美弥子選手) ![]() (武藤由紀選手) 24日はロープを手で手繰って潜行ー浮上するFIM(フリーイマージョン) 男子は篠宮 龍三さん、熊澤 孝典さん、三瀬 隆徳さん、須川 浩司さんが出場予定。 女子は平井 美鈴さん、和田 唯さん、三浦 さよさんが出場予定。 (CNFで耳を負傷されてしまった北濱淳子さんは後半の種目に出られなくなってしまったようで、 残念です。。。早く治りますようお祈りいたします) フリーダイビングに魅せられてまだ1年も経っていないのですが、世界大会に出場しているトップクラスのダイバーに教わったり、一緒に練習させてもらっていたり、トレーニングをしてもらったり、大変お世話になっています。とてもありがたいです。 心から応援しています!! どうか持っている力を思う存分発揮できますように!! そしてどうか無事に、申告深度を達成できますように!! 気持ちよく潜ってこれますように!! これを見てくださっているみなさまも応援してください! よろしくお願いいたします! 篠宮龍三選手は日本時間で22日、16時20分くらいからスタートだそうです! 日本から応援の気を、念を飛ばしましょう〜!! そして平井美鈴選手の出演のTV放送があります。 22日AM7:45~NHK総合「おはよう日本 首都圏」とEテレ(NHK教育)AM10:30~グラン・ジュテ~私が跳んだ日~(再放送) お見逃しなく!! :野田さんのブログより: CWT Competition:競技スケジュール 競技順とスタート時間は以下の通り: ■平井 美鈴:申告深度−82m/9時30分スタート(日本時間15時30分) ■篠宮 龍三:申告深度−112m/10時20分スタート(日本時間16時20分) ■大島 俊:申告深度−70m/11時47分スタート(日本時間17時47分) ■柴田 真澄:申告深度−61m/12時44分スタート(日本時間18時44分) ■今野 喜朗:申告深度−60m/12時54分スタート(日本時間18時54分) ■福田 朋夏:申告深度−58m/13時02分スタート(日本時間19時02分) ■武藤 由紀:申告深度−57m/13時13分スタート(日本時間19時13分) ■三浦 さよ:申告深度−55m/13時21分スタート(日本時間19時21分) ■朝倉 玲子:申告深度−42m/14時01分スタート(日本時間20時01分) #
by mao-rika
| 2011-09-22 02:09
| 陸上写真
2011年 09月 21日
![]() (c)Aaron Wong 今日の写真は私の写真ではありません。 シンガポール人のプロカメラマン、Aaron Wongさんの素敵な写真です。 今日はスゴい台風でしたね! 新宿区でもかなりヒドイ風で傘が壊れるほどでした^^; みなさま大丈夫でしたか? もう家に帰れたでしょうか? 仕事も早終わりにして家に早く帰ってきましたので、久々の更新です。 本日生放送です! 最近仲良しになった友人で、今年1月にメキシコのセノーテをフリーダイビングで潜ってギネス記録を作ったフリーダイバー、二木あいさんがTVに出ます! 洞窟の中をフィンありで100m、フィンなしで90mも潜ったそうです! スゴイですね!! 9月21日(水曜日)23時〜23時48分 NHK BS1 “EL MUNDO(エル ムンド)に生ゲスト出演だそうです〜! EL MUNDO ner@GEhbNHK あいさんにはaqua-maxという最先端の水中体幹トレーニングの指導をしてもらっています。 フリーダイビングで美しくムダのない動きができるように、基礎トレーニングです。 このトレーニングをするようになって、フリーダイビングでも水泳でも、体のブレが少なくなってきています。 体の軸ができるんです。 おまけに少し痩せたというか、引き締まりました(嬉!) ダイバーだけでなく、いろんなスポーツをする方、体のラインをキレイにしたい方、どこか具合が悪くて動きが悪いところがあったり痛い方、いろんな方におススメです! #
by mao-rika
| 2011-09-21 20:49
| 水中写真
2011年 08月 06日
2011年 07月 29日
2011年 07月 27日
![]() 先週末、早い夏休みをとらせていただいて沖縄那覇から船で1時間くらいのところにあるちいさな島、阿嘉島に行ってきました。 ここ半年ほどフリーダイビングにすっかりハマっているのですが、今回もフリーダイビングの師匠である日本のトップダイバー、篠宮龍三さんのツアーだったのです。 初めての阿嘉島でしたが、モノスゴク楽しかったです!! なんたってこの写真のとおり、海がめちゃくちゃ綺麗!! 透明度もサイコー、白い砂地なので明るくて、幸いお天気にも恵まれ、水温も30℃近くあり、もうずう〜っと潜っていたくなるとっても気持ちイイ海でした! 二日間と短い期間でしたが着いた日は3つのポイントで潜れたし、宿のスグ前の浜でも水着にマスクのみで身軽に泳いだり、プカプカ浮かんで水面に寝ていたり、とずっと海に入っていました^^ 夜は宿で美味しい炭火のBBQをいただいたあと、また浜辺に行って星空を眺めるためにみんなで寝転がったり。。。 空があんなに低くて、星が降ってきそうな満天の星空を見たのは初めて! しかもBGMが波の音!!サイコーです! 実際流れ星を5つくらい見ました。ほんの30分くらいの間に。 今回やたらと海でも浜でも仰向けで寝ていることが多かったのだけど、なんというか、ああわたしたちは地球という、まあるい生きている星の上に暮らしているんだなあ、としみじみと思ってしまいました。 大切な自然を守っていかなくちゃいけないなあ〜。 素潜り、フリーダイビングはホントに大切なことを気づかせてくれます。 きっとカラダ一つで潜るから、自然の一部にならないと潜れないから、かな? まだまだ記録こそたいしたことはないのですが、タンクなしでは怖くてしょうがなかった半年前に比べれば少し潜っても落ち着いて写真も撮れるようになったのでとてもウレシイ^^ キモチいい〜!って感じで大きく手を広げている写真のモデルは篠宮龍三さんです。 ドコを切り取っても素晴らしく美しいフォーム!サスガです! 龍三さんのブログにも私の写真を掲載してくださいました。 阿嘉島の様子も詳しく書かれているのでぜひ見てみてください^^ ↓ OneOcean~海はひとつ! 阿嘉島。 #
by mao-rika
| 2011-07-27 23:58
| 水中写真
2011年 07月 05日
![]() 水中写真家鍵井靖章さんの写真展に行ってきました。 『そこは、お魚たちがかくれんぼする楽園』 とキャッチがついていましたが、ホントに楽園でした! まるで海の中に潜っているような気分になり、ずうっといたいような気持ちの良い空間になっていました(^-^) 鍵井さんの写真は小さなお魚も大きな魚や海の哺乳類も、そして海の景色も、どれも色がとてもカラフルで光のコントラストも素晴らしく、以前からとても好きでしたが今回のこの写真展を見てもっと好きになりました♡ 等身大のジンベイザメや大迫力のカメもあります。 アシカの可愛らしい写真や素敵な洞窟の写真も。 バラエティーに富んでいて、展示の仕方もプリントも素晴らしかった。 ダイバーはもちろん、潜らない方も、ちいさなお子さまも、とても楽しめると思いますのでぜひ見に行ってみてくださーい! 品川のキャノンギャラリーSで8月11日までやっています。 鍵井 靖章 写真展:青い地球のカシュ 鍵井さんのお茶目な姿はMoreをクリック!(笑) ↓ More #
by mao-rika
| 2011-07-05 18:14
| 写真展・写真集・本
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2012年 03月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 お気に入りブログ
BAGUS! ペダル・スティール・ガー... 日々是スナップ 地球交響曲 <ガイアシン... BERG! イコノメ Boomin's Div... AQUAS スガジロウのダイビング ... エキサイトブログヘルプ 『ウシゴコロ』 たまゆら雑記 ocean paradise アンサー日記 柏島生物図鑑 feel the SEA... もんもんのもんもんもん わたしのじかん under the se... AQUA MARINE... 麑海暮らし~水面の向こう側へ~ Sari Dive日記 Esperance Di... バインミー☆サンドイッチ shake's COUN... ハ・リ・ア・ナ・ガ・サ・キ 「東京最高のレストラン」ブログ kubochin's P... あんちっく屋SPUTNI... リンク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||